「原因」と「結果」の法則 おすすめ本
おはようございます。
カウンセラーの今泉智樹です。
うーーん
朝から体調がイマイチ。
3時に目が覚めてずっとむかむかする感じ。
なんだろうな~?
昨日コーチングセッションが終わったのが夜12時前。
その後、ちょっとだけ焼酎が飲みたくなり、
ベビースターラーメンとおかきを食べたのがいけなかったかな??
久しぶりの体調不良(+o+)
でも、今思ったんだけど、人って何かが起こると必ずと言っていいほど、その原因を探ろうとするよね。
なんでこうなったんだろう?
今、カウンセリングやコーチングをしている時もそれがよく出てきます。
みんな今の自分を作ったのは…
自分がこうなってしまったのはなぜだろう??
これは、本当によく分析されている。
でも、多くの人がその答えを間違っているんです。
私がこうなってしまったのは、
幼いころに親に愛されなかったから…
あの人が私をいじめたから私は…
貧乏な生活で何もできなかったから…
だから、私はこうなってしまったんだ。
今の自分がこうなってしまったのは他人のせい、環境のせい…
「原因」と「結果」の法則という本を読んだことありますか?
その本の中に、こんな一文があります。
心の中に蒔かれた思いという種のすべてが、
それ自身と同種のものを生み出します。
それは、遅かれ早かれ、
行いとして花開き、
やがては環境という実を結ぶことになります。
良い思いは良い実を結び、
悪い思いは悪い思いを結びます。…
簡単に言うと、自分の思いが
環境となって現れるということです。
「すべては自分が作っている」
だから、もし今の環境を変えたいと思い原因を探るのであれば、
自分の内側を見てみるんです。
必ずそこに答えがある。
きれいな思いは、きれいな習慣を創り出します。
自分の心を洗わない聖者は聖者ではありません。
自分の心を強化し、浄化した人間は
その時から、もはや病気とは無縁になります。
これも、「原因」と「結果」の法則の一文です。
つまり、私が胃が痛いのは
ベビースターラーメンのせいでも
おかきのせいでもありません。
痩せたい。
お腹を凹ませたい。
口癖のように言いながら、自分の異常な食欲も満たしたいと
何一つ自分の欲望を犠牲にしようとしない
そんな、私の思いが、この体調を作っている…
うーーーんとても聖者じゃないですね(笑)
今日は自戒の念を込めながら…
「思いがすべてを作っている」
あなたはどう思いますか?
それでは、今日も最後までありがとうございました。
笑顔いっぱいの一日になりますように。。。
自分を変えたい!そんなあなたの為の無料メルマガ
「心の取扱い説明書」ぜひ、ご登録ください。
詳細・ご登録はこちらより↓↓↓
●【前世療法無料体験】使命を見つける前世からのメッセージのご登録はこちら
●無料メルマガ「心の取扱説明書(本当の自分を生きる方法!)」ご登録はこちら
この記事が気に入ったら
「いいね」をどうぞ!