2016/11/08
継続は力なり!頭ではわかっているんだけど…
●継続は力なり!頭ではわかっているんだけど…
おはようございます。
心理カウンセラーの今泉智樹です。
私のコーチ仲間がFBで100日プロジェクトなるものをはじめました。
100日あればなんでもできる!
ということで、彼は180度開脚にチャレンジしています。
Contents
「100日プロジェクト!100日あれば何でもできる。」
これを聞いてどう思いますか?
確かにできそうだな~
そう思いませんか?
毎日コツコツ続けていく。
100日後の未来を想像してみるんです。
100日後の自分
例えば、彼のように180度開脚ができるようになっている。
そんな自分が浮かんできた時、どんな気持ちになるでしょうか?
もし、ここでワクワクする気持ちが浮かんでこなかったら、目標設定が間違っているかもしれない。
逆にワクワクが湧いて来たら、きっとそれはやる価値がある目標です。
でも、もし、100日継続してやってみて結果、180度開脚ができないとしたらどうでしょうか?
100日後毎日続けてきたけれど180度開脚ができていない。
でも、例えできていなくても
それに近い結果は出ているような気がしませんか?
確実に、今よりは体が柔らかくなっているでしょう。
そして、もし私なら100日続けることができたという事実に自信が湧いてくると思います。
そして、同時に、100日間続けてきたやり方がこれではうまくいかなかった。という事実を知ることができる。
100日後の自分は間違いなく、今とは違うステージにいる自分です。
その自分から見たら必ず、新しいやり方が見えてくる。
でも、今いろいろな相談を受ける中で「継続できない」という相談がすごく多いです。
みんなわかっているんです。
続けることで自分が変われることを。
でも、ついつい…
私もあります。
あれを今も続けていたらどうなってたんだろうな~
なんてことが。。。
でもなぜ、続けたいのに続けられないのでしょうか?
これには、いくつか原因があるのですが、一番多く影響するのは、やはりこの目標がどこから来ているか?という事だと思います。
なぜ、それを目標とするのか?
継続できない目標をよく見てみると。
多くが、不安からスタートしています。
このまま太っていては大変なことになる。
そう想像して「やらなければならない」が浮かんできます。
そして、それを目標にする。
でも、人間はどんな時に行動するかというと「痛み」を感じた時と「快楽」を求める時。
この二つしかないと言われているんです。
だから、将来の不安をテーマにスタートしても、実際今それほど痛みと感じてなかったらそれは、行動につながりません。
例えば、このまま太っていては大変なことになる。と思っていても、
今ここの自分を見てみると、実際はそんなに困っていない。
というか、おいしいものをいっぱい食べることができているし、確かに太ってはいるけど、友だちもいるし、家族ともうまくいっているし…
そうなると、潜在意識的にはやる理由がなくなるんです。
将来独立したいと行動していても、今、嫌だけどサラリーマンとしてなんとか食えているし、まあいいか…
不安とは「今ここ」の話しではありません。未来の話です。
だから、それは行動の理由になりません。
もし、今本当に太っていて苦しくてたまらない。
そんな痛みがあれば、それはきっと行動へとつながっていくでしょう。
今、もし働いている会社が倒産したら嫌でも、行動するでしょう。
本当に痛みを感じたら人は行動できるんです。
でも、痛みからスタートした場合、その痛みがとれたら、人は行動をやめるんです。
だって、もう痛くないから…
そうなると、行動を続けるために必要となってくるのがやっぱり「快楽」です。
そこに快楽があるとなると人は行動できる。
あら。。
この話相当長くなりそうだ。
ということで、今日はこの辺で
続きはまた明日書きますね。
とりあえず、100日プロジェクトあなたも何かはじめてみませんか?
それでは、今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたのまわりが笑顔でいっぱいになりますように。。。
続きは、こちらです。
>>>【三日坊主を克服して、行動を習慣化する方法!】
●【前世療法無料体験】使命を見つける前世からのメッセージのご登録はこちら
●無料メルマガ「心の取扱説明書(本当の自分を生きる方法!)」ご登録はこちら
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
関連記事 - Related Posts -
-
2017/02/01
-
潜在意識を書き換えてお金を稼げる自分になる!
-
2014/08/16
-
イメージングが夢を叶える!
-
2016/09/11
-
正しい目標設定方法。目標を達成するために必要なのはがんばることではなかった!
-
2016/07/21
-
人生の目標、人生の目的、本当にこれでいいのだろうか?と迷った時に。。。
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/17
-
「自分が嫌い」を克服するための3ステップ!
-
2017/11/09
-
生きる目的・人生の目的が見つからない時の対処法!
-
2017/11/09
-
心理カウンセリングとは?友達に相談するのと何が違うの?